株式会社光本美容商事社

“艶とまとまり”を両立する髪質補修ケア。次に導入すべきはこれ!

乾燥・うねり・広がり…季節を問わず、髪の悩みは尽きないもの。
特に最近は、「自然な艶」と「まとまり」の両立を求めるお客様が増えてきました。

クセを伸ばしすぎず、毛先は柔らかく動かしたい。でも表面はつやっと仕上げたい。
そんな繊細なオーダーが多い今、これまでの“髪質改善”では対応しきれないと感じたことはありませんか?

今回は、今注目されている韓国発の“艶+まとまり”を叶える髪質補修ケアについて、導入のメリットやメニュー設計のヒントを交えてご紹介します💡


AdobeStock_656493460.jpeg


なぜ今、“艶+まとまり”ケアが求められているのか?

ここ数年、韓国美容を中心としたトレンドの影響で、髪の美しさに対する価値観が変化してきました。

📌 ポイントは“まっすぐすぎない自然なまとまり”と“内側からにじむような艶”

従来のストレートパーマや縮毛矯正では、ツヤは出ても不自然な硬さが出やすく、柔らかさを残したいニーズには不向きでした。
さらに、日本特有の湿気や季節変化によって、表面がパサつく・広がるといった悩みも多く、「ただまっすぐにするだけ」では満足されにくい傾向にあります。
そこで今注目されているのが、髪質を根本から補修しつつ、艶とまとまりの両方を実現できる【韓国式の髪質補修ケア】です✨

髪質補修ケアの選定ポイントは?

〜トリートメントでもない、ストレートでもない中間メニュー〜

韓国式の髪質補修メニューは、ダメージケアをしながら“まとまりの出る毛髪設計”を重視しています。

以下のような処方が、今のニーズにマッチします👇

🧴 熱反応型で髪の歪みを整えながら、キューティクルを補修
🧴 ダメージ毛でも施術できるやさしさ
🧴 保湿成分+CMC補填で、艶と柔らかさを同時にキープ


単なるトリートメントではなく、「ストレート未満・でも仕上がりは段違い」という新しいポジションを確立することで、従来の縮毛矯正や酸熱に満足していない層へのアプローチも可能です。

💡 施術中にしみない/カラー毛にも対応できる/施術時間が読みやすい
など、サロンオペレーション上の負担も軽く、メニュー展開しやすいのも導入しやすいポイントです。

どう提案する?“艶とまとまり”ケアの打ち出し方

導入するメニューが決まったら、次はお客様への伝え方です。
「ストレートをかけたくないけど、まとまりは欲しい」
「最近髪がパサパサして老けて見える」
そんな方に響く提案をしましょう。

💬 提案フレーズ例
✅ 「髪質は変えずに、ツヤ感と収まりだけ整えませんか?」
✅ 「今の髪の形をキープしながら、手触りだけワンランクUPできますよ」
✅ 「日頃のアイロン時間を短縮したい方にぴったりです」

特に大人女性層や、韓国美容トレンドに関心の高い層に対しては、
“美髪ケア”というカテゴリーで打ち出すことで、価格訴求ではない価値提供型のメニューとして定着しやすくなります。

導入の前に、設計しておきたいポイントは?

髪質補修ケアの導入をスムーズに進めるためには、メニュー設計・スタッフ習熟・販促の3点がカギになります。

🛠 メニュー設計のポイント
・カットやカラーとの同時施術の可否を明確に
・仕上がり時間と価格の設定を現場に即して調整
・リピート周期の目安を設定し、再来を促す導線づくり


👨‍🏫 スタッフ教育
・なぜこれが必要なのか、時代背景や毛髪科学的視点を含めて伝える
・「お客様の髪がどう変わるか」を言語化できるようにする


📢 販促物の工夫
・「ビフォーアフター」だけでなく、仕上がりの“やわらかさ”を可視化する言葉選び
・「トリートメントより持続」「ストレート未満でも変わる」という比較訴求も有効です



AdobeStock_290674595.jpeg

サロン様へ

髪の美しさが“艶とまとまり”に集約される今、従来のトリートメントやストレートだけでは満たせない新しいニーズが生まれています。

そこで求められるのが、“髪を傷めずに補修し、自然なまとまりを生む”
そんな次世代の髪質補修メニュー。

株式会社光本美容商事社では、導入に向けた商材の選定はもちろん、メニュー設計や教育支援、販促資料のご相談までサポートしています。
四日市市・津市・鈴鹿市・桑名市エリアを中心に、時代に合ったサロンづくりを目指すパートナーとして、ぜひ一度ご相談ください。

🔗株式会社光本美容商事社公式HPはこちら

#艶 #まとまり #髪質補修 #韓国美容 #商材導入 #美髪ケア #柔らかいストレート #ストレート未満ケア #サロンメニュー設計 #リピート対策

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事
プライバシーポリシー
© mitsumoto beauty supplies co.,ltd.