「CBD」と聞くと、「大麻由来」という言葉に不安を覚える方も少なくありません。
けれど実際には、CBDは精神作用や依存性がなく、安全性が世界的にも認められている成分です。
弊社でもCBD配合のスキンケア製品の取り扱いはあります。
本記事では CBDスキンケアを安心して取り入れるための3つの視点 ― 「合法性」「安全性」「選び方」について詳しく解説します。
日本国内における合法性と品質管理
CBDは大麻草に含まれる天然成分のひとつですが、日本では厳しい法律のもとで管理されています。
近年、スキンケア市場において注目を集めている成分のひとつが「CBD(カンナビジオール)」です。
CBDは大麻草に含まれる天然成分ですが、「大麻」という言葉に抵抗を覚える方も少なくありません。
まずお伝えしたいのは、日本で流通している正規のCBD製品は、厳格な法律に基づいて安全に取り扱われているという事実です。
日本の大麻取締法では、「大麻草の花や葉」から抽出された成分は規制対象となります。
しかし「成熟した茎や種子」から抽出されたCBDは規制の対象外であり、合法的に使用することが認められています。
国内で販売されているスキンケア製品に含まれるCBDはすべてこの基準をクリアしたものです。
つまり、違法性のあるTHC(テトラヒドロカンナビノール)が混入することはありません。
さらに、信頼できるCBD製品は第三者機関による成分分析(COA:Certificate of Analysis)を実施しています。
この検査では、THCが含まれていないことはもちろん、重金属や農薬など人体に有害な物質が検出されないことが確認されます。
消費者が安心して使えるCBDスキンケアは、こうした透明性の高い検査体制を経て市場に出ているのです。
CBDの安全性を語る上で欠かせないのが「法令遵守」と「品質管理」です。
消費者が不安に感じやすい点を明確に説明することで、安心して取り入れられる環境が整っていることを知っていただくことが重要です。
CBDの安全性とスキンケアへの有用性
CBDには精神作用がなく、安全に利用できる成分であることがWHOなどの公的機関からも認められています。
CBDは「大麻由来」という先入観から危険な成分と思われがちですが、実際には精神作用を持たず、依存性もないことが世界的に確認されています。
2018年には世界保健機関(WHO)が「CBDは乱用や依存のリスクがなく、安全に利用できる成分である」と公式に発表しました。
この発表以降、医療分野や美容業界でのCBD活用は加速し、多くの国々で研究と実用化が進んでいます。
スキンケアにおいてCBDが注目される理由は、その多彩な作用にあります。代表的なものは以下の通りです。
✅抗炎症作用:肌荒れや赤みを落ち着かせるサポートが期待されます。
✅抗酸化作用:紫外線やストレスによる酸化ダメージを軽減し、エイジングケアに役立つと考えられています。
✅皮脂バランスの調整:過剰な皮脂分泌を抑えつつ、乾燥によるトラブルも防ぐ働きが報告されています。
✅鎮静効果:肌トラブルに伴う不快感を和らげる可能性があります。
これらの効果は研究途上の部分もありますが、既に世界各国でCBD配合スキンケア製品が販売され、多くの利用者が使用感や肌の変化を実感しています。
また、CBDは自然由来の成分であるため、合成成分に比べて刺激が少なく、敏感肌の方にも比較的取り入れやすい点が特徴です。
もちろんすべての方に完全に副作用がないわけではありませんが、従来のスキンケア成分と同様に、安全性を確認したうえで使用すれば、安心して日常的に取り入れることができる成分といえます。
消費者が安心してCBDスキンケアを選ぶために
最後に、実際にCBDスキンケアを選ぶ際に消費者が注意すべきポイントをご紹介します。
安全に使用するためには、以下の点を確認することが大切です。
💡第三者機関の検査証明(COA)の有無
成分や安全性が客観的に保証されているかどうかを確認することは最も重要です。
💡製造元や販売元の透明性
製造過程や輸入ルートが明確で、トレーサビリティがしっかりしているかどうかが信頼の目安になります。
💡成分表示の明確さ
CBDの含有量だけでなく、キャリアオイルやその他の美容成分がきちんと表記されている製品を選びましょう。
💡価格の妥当性
極端に安価なCBD製品は、含有量不足や不純物混入のリスクがあります。適正価格の商品を選ぶことが安心につながります。
💡パッチテストの実施
どんなに安全な成分であっても、肌との相性は人によって異なります。初めて使用する際は腕の内側などでテストすることをおすすめします。
これらを踏まえることで、消費者はCBDスキンケアをより安心して生活に取り入れることができます。
まとめ
CBDは誤解されがちな成分ですが、正しく理解すれば安心してスキンケアに取り入れることができます。
日本の法律に適合し、厳格な検査を経たCBD製品は安全性が保証されており、肌を健やかに保つサポート成分として注目されています。
CBDは「不安」ではなく「安心」を届けるための新しい美容素材。
正しく知って、心地よく取り入れてみてはいかがでしょうか。
サロン様へ
株式会社光本美容商事社では、導入に向けた商材の選定はもちろん、メニュー設計や教育支援、販促資料のご相談までサポートしています。
四日市市・津市・鈴鹿市・桑名市エリアを中心に、時代に合ったサロンづくりを目指すパートナーとして、ぜひ一度ご相談ください。
🔗株式会社光本美容商事社公式HPはこちら
#CBDスキンケア #CBDコスメ #CBDのある暮らし #CBDライフ #CBD美容 #CBD効果 #CBD初心者 #CBDの安全性 #CBD合法 #CBD正しい知識 #ナチュラルコスメ #オーガニックスキンケア #肌に優しい #安心して使える #敏感肌ケア #リラックス美容 #ウェルネスビューティー #心と肌のケア #美肌習慣 #スキンケアコラム